Bリーグの影響で「バスケを始めてみよう!」「バスケを再開しよう!」「バスケをしてほしい!」と考える人のためにどのバスケットボールを購入すれば良いのか、それぞれの公式球を紹介していきます。
molten(モルテン)の特徴
モルテンはバスケットボールの公式球として採用されている日本の競技ボールメーカーです。
ちなみにバスケの本場アメリカのNBAは、SPALDINGを公式球として採用しています。
バスケットボールの選び方
小学生(ミニバスケットボール)用
小学生が行うミニバスを始める場合は、5号球を購入してください。
小学生は青年・成年より体が小さいので、その分ボールも小さい5号球が公式球となります。
そして、全国ミニバスケットボール大会の検定球はmoltenの「B5C5000」という品番になります。
ボールは、メーカーや号、素材によってシュート・ドリブルの感覚が変わってきますので、より試合に近い練習をするのであればmoltenの「B5C5000」をおすすめします。
・品番:B5C5000
・価格:4,536円(税込)
筋力が成長段階である小学生は肩や手首を痛めやすいので、バスケ初心者(特に女子)の場合は無理をせず、最初はボール感覚を身に付けるために、軽量4号球のソフトタイプのボールで練習するのもおすすめです。
・品番:B4C2000-LY
・価格:2,268円(税込)
一般・大学・高校・中学校の女子用
女子の場合は、男子より一回り小さい6号球が公式サイズになります。
大会などによって公式球のメーカーは異なりますが、全国高等学校体育連盟主催大会、都道府県対抗ジュニア大会(唯一)、全国中学校体育大会は「B6C5000」の品番が公式球になります。
・品番:B6C5000
・価格:9,936円(税込)
一般・大学・高校・中学校の男子用
男子も大会によっては異なることもありますが、中学生・高校生であれば、全国高等学校体育連盟主催大会、全国中学校体育大会の公式球である品番「MTB7WW」の購入がおすすめです。
・品番:B7C5000
・価格:10,152円(税込)
B.LEAGUE
Bリーグの公式球は天然皮革を使用した「BGL7X-BL」で、Bリーグのロゴがプリントされています。
その他にサイン専用のボールも発売されています。
・品番:BGL7X-BL
・価格:14,040円(税込)
3 on 3
3on3の場合は体育館のような板の上ではなく、屋外のコートになりますので、弾力性のあるゴム製のボールを使用します。
※ちなみにバスケットゴールの高さも異なります
・品番:B33T5000
・価格:5,184円(税込)
なぜかゴムバスケットボールはデザインがかっこいですね!